記念碑 石碑 道祖神

一覧表について

戸畑区内各所の記念碑や石碑、道祖神、庚申塔について随時更新していきます。。

 

名 称 摘 要
御乗船地碑  
千曳の巌(ちえいのいわ)  
国境石  
万葉歌碑 霍公鳥 飛幡の浦に敷く波の しばしば君をみむよしもかも
河ト島惜別の石 洞海湾切削のため無くなった河ト島、カバ島の記念石。
若松水道碑  
若山牧水歌碑  新墾のこの坂道のすそとほし 友のすがたの其処ゆ登り来
われ三たび此処に来りつ家のあるじ 寂び定まりて静かなるかも
穴井太歌碑 現代俳句の第一人者、戸畑中学教諭。夕空の雲のお化けに花いちもんめ
安川敬一郎像 明治専門学校敷地に建つ四先生像の一つ。大正13年朝倉文雄作。大戦中の金属供出を経て昭和24年に再鋳される。
山川健次郎像 明治専門学校総裁、前東京帝大総長。「技術に堪能なる士君子』標榜し、敬一郎から学校経営の全てを委任された。元白虎隊士。
的場中像 明治専門学校校長。東京帝大教授。冶金工学の権威。
松本健次郎像 初代明治専門学校校長。三先生像に遅れて健次郎還暦の昭和五年建立される。
松本七郎夜宮公園贈呈碑 松本健次郎の7男松本七郎氏の自宅敷地を1991年5月15日奥様の道子さんが市に寄付されました。夜宮公園正面左の敷地の中に石碑があります。
安川敬一郎像 明專アーカイブ所蔵。
大野伴睦碑 若戸大橋開通記念碑。
神饌蕎麦の碑